コンタクトレンズについて

メガネ・コンタクトのイメージ写真

コンタクトレンズは高度管理医療機器として位置付けられているので、眼科医に処方してもらう必要があります。
角膜に直接接触するものですから、不適切なレンズを装用したり、間違った使い方をすると眼の病気を助長してしまうのです。
角膜に傷がついたり、酸素が十分に供給されなくなることにより角膜が濁ったり、最悪の場合重篤な感染症を起こし、取り返しのつかない事態にもなりかねません。

眼科医の診察を受けてから購入して下さい

コンタクトレンズは眼の状態によっては、装用できない方もいらっしゃいます。
ドライアイや結膜炎などがある場合は装用できませんし、発育途上にある小学生が装用すると思わぬ影響が出る可能性があります。
コンタクトレンズを購入する際は、必ず眼科医の診察を受け、ご自身の眼に適したコンタクトレンズを処方してもらいましょう。
当クリニックでは正しい取扱方法の指導なども行っているので、まずはご相談ください。

当院でのコンタクトレンズ処方の流れ

問診
眼の状況に応じて最適なコンタクトレンズを選択するため、まずはコンタクトレンズ装着のメリットとデメリットなどをご説明し、基本的な事項をチェックします。
コンタクトレンズの選択
ハードタイプ、ソフトタイプなど沢山の種類の中から、患者様とご相談の上、最適と思われるコンタクトレンズを決めます。
度数の決定
追加矯正視力検査などを行い、最も望ましいコンタクトレンズの度数を決定します。
コンタクトレンズ装用の練習・定期検査
実際に装用しながら、処方コンタクトレンズの特徴、装用の際の注意事項などをご説明いたします。さらに、定期的に検査を行い、眼の障害が起きないようにしていきます。

眼鏡をつくる際もご相談ください

新たに眼鏡をつくる際にも眼科で検査を受けることが必要です。
視力の低下が近視や遠視、乱視などによる屈折異常によるものなのか、老視による調節異常か、それとも眼の病気が潜んでいるからなのか、きちんと検査・診察する必要があります。
また、眼科疾患が潜んでいる場合、眼鏡による矯正が不可能なこともあります。